
ようやく待ちに待った小学校の制服が到着!フライトアテンダント風にポーズ、笑。
Liliの制服がやっと届きました。
今日から制服着用のため、昨夜は寝る前から嬉しくて仕方ない様子。今朝も起きて一番に制服着替えを準備していました。
Grade1,2(小学校1,2年生)の制服を今年からリニューアルしたようで、子供たちがより動きやすいように、上はポロシャツに、下は女子はキュロットタイプスカート、男子はショートパンツになりました。
Grade3以降は、より正装っぽくブラウス+スカートになるようです。
この制服、新学期開始に間に合わず、1か月半遅れでの到着。まぁ遅れても誰もあまり気にしませんが。
制服は各3セット配布されました。ちなみにこの制服3セットに、体操着上下2セット、学費に込みだそうです。助かる。
今後は、週に4日は制服、1日は体操着で登校という服装になります。体育(PE)は週に1日。運動不足がちょいと心配。

普段着の登校で、プリンセスドレス着用。靴もとってもかわいい。
制服が到着するまでの間、これまでは自由服(Civil Cloths)で登校していました。
本当に自由で笑、女子はプリンセスドレスにボリュームのあるヘアアクセサリーつけて登校してくる子もたくさん。
ジュエリーはパール等の1粒タイプのピアスをつけている女の子がたくさんいます。
ゴールドのネックレスは男女ともにちらほら。
Liliはお友達のピアスをうらやましがりますが、日本ではつけられないから許可しておらず、腕時計だけ着けていかせています。
母の本業的にはね、思わずね、いいよといってしまいそうになりますがね笑。
とにかく、女の子のファッションはかわいいなぁ、上手だなぁ、自由だなぁ、といつもチェックしている母です。
フィリピンのローカルの学校の制服は、ピンクだったり、黄緑だったり、紫だったり、けっこうカラフルです。
さすがにショッキングピンクっぽい制服見たときは、最初おどろきましたが、もうフィリピンカラーに慣れました笑。
男子だとシャツにカーキーのズボンが定番のようでショッピングモールにも売られています。
インターナショナルスクールはほとんど自由服かと思います。
さぁ、7月最終日!今日も元気にいってらっしゃい!!
翌日談。
スカートのホックは外れる。スカートのサイズがそもそも3枚とも違う(サイズ表記は同一なのに!!)し、
ずり落ちてパンツ丸見え、ということで、3セットともこれから返品交換してきます笑。

幼稚園の制服も支給され、はにかむDan。靴はあいかわらず左右反対にはきます。
comments