
フィリピンの神話に登場する、山の妖精Maria Makilingに変身
今日は、フィリピン語の授業で、フィリピンのアニメ、映画、物語上のヒーロー&ヒロインに変身して、フィリピーノのおやつ持って登校する日。
フィリピンでは、小1からフィリピンの地理的な勉強、フィリピン人としての誇り、国や民族、歴史というのを学びます。
科目としては、Social Study(社会)とFilipino(フィリピン語)。
フィリピン人と話すと、自分たちは貧乏で先進国に比べるといろいろイケてないと思ってる人多いけど、人生への幸福度や国家への愛着はうらやましいくらいにある気がします。
このフィリピーノカルチャーを学び、楽しむ日。
前もって準備期間があったものの、事例として提示されたヒーローやヒロインのコスチュームがすごすぎて、作ったら高そうだし、めちゃめちゃめんどくさそう。だってしっぽとか角とかついてたり、戦隊服みたいな感じなのですよ!
Syprilが、女子が簡単に変身できるMaria Makilingという山の妖精を教えてくれました。白いドレスに花冠があればOK!
アリもの、手に入るもので、なんとか妖精に変身させました。本人満足してるからよかった。
とても楽しそうに見える変装ですが、コスチュームに変身して、そのキャラクターについて、フィリピン語でスピークアップしなければいけません。コスチューム、スピーチの内容すべて成績評価されます。

フィリピーノの自然を守る妖精、Maria Makiling、渋滞をゆく。
ちなみに午後のフィリピン語の授業以外は、普通に他の教科もあるわけですが、この変装コスチュームで朝から登校、笑。
他の教科もこれで受けるって、そわそわしてみんな集中できるのかな??
渋滞の中を、自然を守る妖精が歩きます。

みんなフィリピーノのヒーロー&ヒロイン、コスチュームで登校、楽しそう!楽しんでおいで!
教室に着くと、いろんなキャラクターに変身したクラスメートがはしゃいでいました。
変装コスチュームは本当みんな様々で、ゴージャスなプリンセスが、スクールバスから降りてきたり、おもしろいです。
初めてのフィリピン語のスピーチも頑張って練習したし、楽しんできてねー!!
Youtube動画
https://youtu.be/XUl3hBduzy8
スピーチ内容。
わたしは、Maria Makilingです。
わたしは、みんなに自然を守る大切さを教えます。
はじめまして☆
安達さんのブログでこちらを知り、突然で恐縮ですが連絡させていただきました。
私も安達さんの仲介で、10月から、フィリピン留学を予定しています。
6才の娘と、4歳の息子と三人で、
移住も視野に入れていて、もし可能でしたら、いくつか教えていただければと思い、連絡させていただきました。
まず、移住の手配はすべてご自身でされたのでしょうか?
また、ネギママさんのお子様が通ってらっしゃる学校にとても興味があり、可能でしたら紹介(情報)をいただければと思います。
突然思い立っての連絡ですので、
お断り頂いてもかまいませんし、もし不快な思いをさせてしまっていたら、すみません。。
よろしくお願いいたします。
こんにちは、初めまして😊 御覧頂きありがとうございます。10月からフィリピン留学されるご予定なのですね!ご質問の件について、後ほど個人メールアドレスあてにご返信いたしますね。留学期間が実り多きものとなりますように祈念しております。