
幼稚園のBook Character Dress Up Day! Police Office に変身しました。
今週幼稚園では、Book Weekが開催中です。
読書への意識付け(Awareness)を目的に、こんなことが行われています。
●絵本の世界をテーマにした園内デコレーション
●選ばれた保護者による読み聞かせ
●貧困層への読み終えた絵本の寄付
●絵本の展示、販売
●本のキャラクターに仮装して楽しむ日(金曜日)
メインは今日のキャラクター仮装デーなわけですが、予想通り小さなプリンセスや妖精さんがたくさんいてかわいらしかったです。男子はハリーポッターも結構いました。息子はPolice Officerに変身して登園しました。
羽織るだけの、比較的涼しめのコスチュームを選びましたがそれでもセブでは暑いはず。
でも全く脱ぎたがらずに、帰宅する瞬間までPolice Officerを着続けていました。
そのうち小学校の部でもあるようなので、お姉ちゃんのコスチュームについてぼちぼち考えようかと思います。

今日は絵本をたくさん読みました
で、読書週間!肝心の読書や読み聞かせは幼稚園でされているのだろうか、と気になって息子に聞いてみるものの、
読んでナーイ、というばかり。。
実際先生が読んでくださっているのかもしれませんし、年少では読み聞かせにならずにやってないのかもしれないし、
まぁ楽しければいいね。
というわけで、今日は帰宅後にお気に入りの絵本をたっぷり読んであげました。
珠玉の絵本たちなだけあって、読む側としても日本語の美しさに引き込まれます。
セブの街がクリスマスモードになってきたので、Cliffordのクリスマスも読んであげたら喜びました。
読み聞かせは英語も日本語も区別せずに読んであげていますが、こちらに来てからは日本語が多めかな。
日本昔話の読み聞かせも方言など読みがいがあってお気に入りです。
来月帰ったら、また絵本たくさん持ってこようっと。
comments