
Very Traffic…子供たちが再現した交通渋滞。セブならではの遊び。
正確なデータは知りませんが、フィリピンはFacebookの使用率世界一と言われています。みんなそこらじゅうでスマホ片手にYoutubeか、FBやメッセンジャー三昧。日々のリア充をアップするかどうかは別にして、全員がつながってるんじゃないか?と思うくらいの社会インフラです。あまり個人情報に配慮しているように思えず、学校の様子であれ、事故の現場であれアップしまくり。企業やお店もHPを持たずに(持っていても情報は更新されておらず)、FBページで情報発信、交流しています。市長自らかなりの頻度で赤裸々な情報発信していて私の貴重なセブ情報源です。
友人関係に限らず、ランドリーの女の子、ご近所、学校の先生、事務員さん、クラスメートの保護者、お習い事の先生、等等、ちょっとでもつながりがあればすぐに友達申請が送られてきます。さすがに直接会ったことない場合はお断りしてますが、フィリピンではFacebookネットワークにずいぶん助けられているので、フィリピン生活ビギナーの私にとったら必須のライフラインです。
学校の休校情報もFBで発信されます。学校のFBページで校長先生名のお知らせが発信され、クラスのグループチャットでメッセージが来て、クラスメート保護者や友人たちからも相互に情報が飛び交います。
さらに急を要する場合は、携帯のショートメッセージが飛んできます。日本のようにすぐに電話がかかってくることはなくて、FB→ショートメッセージ→電話、電話はフィリピンでは最後の手段な感覚です。

日本の100均で買ってきたチョークを渡したら、ただいま近所で大ブームのチョーク遊び
さて昨夜、明日は3教科の小テストがあるから復習しようとしたところへ、FBメッセージが飛んできました。明日は多分台風のため休校です、とのこと。これ夕方6時半ぐらいのこと。5時ぐらいにセブ市長のFB投稿で休みになるかもな、と予測していたので思った通りですが、急な休校や祝日変更に慣れるまでは最初唖然としてしまいました。台風のため休校よくあるんですが、セブはほとんど台風直撃しません。
今日も小雨降ったり曇り模様ですが、エアコンいらずの涼しい穏やかな天気です。暇すぎる近所の元気いっぱいの子供たちが10人くらい外にたむろして遊んでいます。ほんと子供だらけ。近所の子供たちで勝手に遊ぶのが当たり前で、そして我が家には車がないため玄関前のスペースがちょうどよい近所の子供たちのたまり場になっています。おもちゃは勝手に借りていくし、勝手に家に入ろうとするし、めちゃめちゃうるさいし、ベビーシッターも親もほったらかしだし、最初はなんじゃこれーーー、とイライラしていましたが、最近自分の気持ちの持ちようが変わり?多少フィリピン人化してきました。ちょっと冷たい態度をとっても、いつもいつも人懐こくついてまわるフィリピーノの子供たち、周りの人間とみんなで一緒にゆるーく子育てするのが当たり前で、「ちょっと見てて」とお願いできちゃうご近所さん。これって、自分の子供時代に、近所で日が暮れるまで自由に遊んでた昭和時代そのままの光景なんですよね。

算数の難問プリントも外でチョークで解かせると喜んでとりくむ
暇な子供たちに、日本の100均で買ってきたチョークが大ヒットしまして、今ちょっとしたチョークブームが到来しています。お名前書いたり、お絵描きしたり、お勉強したり。毎日雨が降って勝手に消えてくれるので手間いらずの遊び道具。
今日も遊びの延長で、算数の難問プリントをあげたら、外で(非日常)、チョークを好きに使って(自由)、友達とできる(共感する相手がいる)のがうれしくて、女子はキャーキャー言いながら解いています。ちびちゃんたちも自分のお勉強道具とおやつをもって集合。

年少、年中組も外勉強に参加したがり小さなデスクを貸してあげました。

あっという間に子供だらけになる我が家の玄関スペース。みんなでお勉強。

ジョギングするとわらわらついてくる子供たち。ほほえましい。

おやつ作りも遊びの延長。モリンガ入りパンケーキを焼いてみんなでシェア。
というわけで、母は近所の子ら10人くらいと終日遊んで、達成感?頑張った感?ぐったり感?感じてたら、なんと明日も休校とのお知らせがFBで来た! !マジか!!
フィリピンの洗礼受けてます。鈍感力鍛えられます。
母がぐったりしている無言の夕食中、娘は久々自由に無制限で友達と遊べたのが心底楽しかったようで、「あーーー楽しかった!!」と満面の笑み。モールのプレイスペースに行くより、近所の子らと遊ぶとフィリピンのゲームや遊び方覚えられるからこっちの方が楽しいらしく、明日もご近所さん遊びご希望とのことです。。今日は二人ともベッドに行って3秒で寝ました。寝言でも笑っていた娘。良かった良かった。
comments