
セブ移住後、初のクリスマスキャロルに参加
11月末に連絡帳にて、クリスマスキャロル参加希望有無を確認するプリントが配布されました。よくわからずに参加したがる娘に、「聖書をよく知らなくても大丈夫か?、聖歌が歌えなくても大丈夫か?」、先生に確認するように言ったのに、「大丈夫大丈夫」、の一言でAngel 天使役に選ばれてしまった娘。
しかも、参加するのはクラスから一人だけと言うではありませんか。だ、大丈夫なのか…..? 短期間でクリスマスソングの英語版をしこみましたが、後はいってらっしゃーーーい!!
土曜のお昼に集合して夕方18時までの長丁場です。Angel Costumeで来いとの指定が「前日」にありました。白いワンピースと幸運にも持っていた白い羽でなんとかなりました。。持ってなかったらアウトです、アウト。クリスマス大渋滞の金曜の午後に買い物にいけるはずがない!
そして当日。集合時間にロビーに行くと、、誰もいません。。5分経過、10分経過、、30分経過。。。。まじかい!日本人らしく5分前とかに来なきゃよかったです。いや、時間は基本は守るように教えなきゃ。
そして、やっと現れたAngel の男の子ひとりと、引率の先生。
「え? 娘の他、ひとりですか?? 大丈夫ですか、そのキャロル?」
一瞬目が点になって先生に問いただすと、ハイスクールのコーラス隊が20人近くいてクリスマスソングを歌い、そのコーラスの前に立つAngel役が小1の男女二人ということらしいのです。Angelは基本ニコニコ立ってればいいらしくて、歌う必要もないとのこと。今年は3軒の個人宅をキャロリングに回る予定とのことを伺い、保護者は解散となりました。
まじか。現場に行ってようやくわかるイベント内容の全貌。1年生200人近くいるうちの二人に選んでくれて、貴重な機会を頂きありがとうございます。娘よ、楽しんでおいで~~~。
さてさて、息子くんをお昼寝させて夕方また娘をお迎えに行きました。
送迎の車から降りてきた娘は、ゲッソリ、グロッキーモード、今にも電池が切れそうなダークエンジェル、笑笑。そうだよね、だから疲れるよって言ったじゃん笑。お疲れ、お疲れ、よく頑張った!
車から降りてくるコーラス隊の高校生のお姉さんたちが、娘に向かって、「バーイ!バイバイー♡」と次々ハグしてくれました。フィリピーノ本当に小さい子にフレンドリー。その様子を見ていて、あぁ、娘はきっととっても楽しかったんだろうな、いい経験してきたんだろうなぁ、と母は確信いたしました。
帰り道、疲労困憊ながらも、今日まわった3軒のお家のお話をしてくれました。セブでも有数のフィリピーノ富豪の家に(おそらく)まわったらしく、プール付きの豪邸で、お家の中がゴージャスで、毛並みのいい犬がいて、テーブルセッティングがお花も飾ってあってとても素敵なお家なのよ~~~。デザートビュッフェやフルーツご馳走になったり、最後のお家では、レチョン(豚の丸焼き)とかフライドチキンご馳走になったの。ハイスクールのお姉さんたち、歌がとってもうまかったんだよーーーと、話してくれました。
うんうん。本当に良い経験させてもらったね。先生方に感謝!そして、一人でよくチャレンジしたね!娘よ、えらいぞ。お疲れさま。母も新しいことにチャレンジして飛び込んでいく、勇気をもらえるよ。有難う。

来週OPENの学校の教会。竹が多用してあったり、曲線がかなりかっこいいデザインです。スタイリッシュすぎる教会!!
そして、ついに来週オープニングセレモニーを迎える学校の新しい教会。ライトアップされていて、とても幻想的でした。曲線のデザインといい、竹素材が多用されていて南国らしいデザインで、とってもかっこいいです!!これまでにない教会デザイン!!
中ものぞかせてもらったのですが、これまたシンプルでスタイリッシュ!!これ毎週ミサやってくれるなら行っちゃうなー。ますます学校大好きになってしまいます。
comments