
もう朝起き上がれません。。。今日はSinulogの後の振替休日。
先週の娘の算数コンテストと、週末のSinulog祭りの疲れがたまりにたまって、母は心身ともにぐったり。午前中ダラダラしながら、野菜たっぷりスープを作って、食べてダラダラ、ひたすらダラダラ笑。何も予定がないって何とリラックスできるんでしょうか!
タウンハウスのとてもいいところは、玄関出て子供たちが勝手に敷地内で遊びまくれるところです。異年齢の近所の子供たちが遊んでくれるので母は大助かり。
今日はゆっくりしようと思っていたところへ、セブ移住大先輩の日本人ママ友達からPark Mallへのお誘いがありました。そう、母はぐったりでも子供たちは元気いっぱいなのでエネルギー発散が必要なのはどこも一緒。
Park Mallのプレイスペースは空間が広く、走り回れるのと、いつもさほど混んでないので我が家的には他のプレイスペースに行くよりも穴場です。何よりうれしいのが、下の息子4歳とお姉ちゃんを一緒に預けて、ママが見守りしていなくても買い物やカフェに行けてしまうところ。
早速子供たちをプレイスペースに預けて、ママ達だけでカフェに向かいました。涙が出るほどうれしい大人時間。
セブ移住、留学されている親子には、様々なご家庭環境の方々がいらっしゃいます。最初驚いたのが、働き手のパパを日本に残して、ママと子供たちだけの移住という、我が家と同じようなスタイルが少なくないということ。これ日本人だけじゃなくて、韓国人、中国人の留学組も母子の同じスタイル多いし、フィリピンの家庭もそう。セブは仕事が多くはないから、パパが海外や他の島、または海上!(船乗り)で働いて、ママと子供たちだけがセブ暮らしで学校通学というパターンもけっこう多いんです。
家族離れて暮らせるなんてすごいなぁと最初は思っていましたが、みんな猛烈にさみしくたって、子供の教育のため、いつか家族一緒に暮らせる日を目指して、今を頑張っている方ばかり。
そんなわけで、日本人移住先輩ママも、たくましい&頼りになる方々が多くて、いつも情報頂いたり助けて頂いたり感謝の限り。個人的にはグループで集まったり、ママ友付き合いというのが得意な方ではないのですが、フィリピンでサバイバルのような生活をしていると、同じ境遇の気心知れた日本人ママとカフェであれこれ話せる1,2時間が貴重な時間です。
comments