
2019年、早くも21/365日が過ぎてしまいました。
元旦の計、New Year’s Resolutionをしっかり立てるまもなく1月も後半です。
今年前半はいったいどこに着地するのか先の見えない我が家ですが、ぼーっとしてると1日1日は過ぎていきます。しばらく子供たちの英語の面倒を見てきて、大体やりかたのめどがついたので、今年は子供たちの急成長に負けないように母も英語だけは一歩先に進みたい一心です。
よし、今決めた!言語化。
2019 New Year’s Resolution~7か条
●家族健康、安全第一。すべてこれが基本。
●家族一緒に暮らせる環境構築。しばらくはセブにて。
●ケンカしてもすぐ仲直り。
●今しかできない旅。東南アジアの他の教育拠点候補を視察。
●中国への親子留学。雲南省、昆明に行く。
●ママもいつでもどこでも働けるようにスキルアップ。まず英語。
●やめること、しないことを決断。過ぎたるは及ばざるがごとし。
ということで、先週の娘の算数コンテスト、Sinulogフェスティバルのドタバタからリカバリーもしてないし、やることもいっぱいあるけれど、ママはいつだってやることだらけ。全部目をつぶって、まずは朝からDMMのオンライン英会話に申し込みました。
1月31日まで、新規会員登録に限り初月半額キャンペーン実施中なのです。まんまと広告にのせられましたが、いいきっかけ!
クレジットカードを登録してすぐにレッスン開始できるスピード感すごいですよね。大学生の時、アルバイトの大金払って英会話学校に通っていたころが懐かしいです。
DMMは1月10日から大幅に教材変更をしています。ここ2年のキッズ教材の充実度に注目しています。2年前はほんとレッスンしたいキッズ教材がなくてリップルキッズパークでLet’sGoテキストを受講しておりました。それからLet’sGoシリーズに対応し、さらに今回改定では、Reading, Math, Artと英語を学習していくと子供に勉強させたくなるコンテンツが充実していました。個人的にはMathはもっともっと充実させてほしいです。
子供のオンライン英会話は、初めての場合は、お気に入りの先生を固定してレッスンできるリップルキッズパークのようなところから入り、慣れてきたらDMMおすすめです。24時間受講できるので朝か夜か選べるし、フィリピン人以外の先生もいるし、教材も常にブラッシュアップ努力しているので。
話は自分にもどして、今日はビジネス英会話の教材でレッスンしました。自分自身の英語レッスンは本当に久しぶりです。フィリピン人の先生を選んで受講。お互いに鶏の鳴き声が聞こえる中でレッスンしているのが楽しかったです。フィリピンカルチャーを知った上でのフィリピン人との先生はこれまた新鮮。
ささやかな質問もガンガンつっこめて初回は上々。これを継続させて英語で話すことに躊躇なくなるようになんとかブラッシュアップしたい今年です。

とにかくvocabulary buildingが課題。オンライン英会話で言い回しを覚えて、こなれて使えるようにして、後は地味に単語帳と読書で語彙増やしていくしかない。
comments