
セブ暮らし。
8月は毎週祝日がありまして、さらに月末にかけて三週連続、三連休なんです。
土日祝日はシッターさんも休みにしてます。
天気もあまり良くない雨季の3連休続き、ワンオペ母さんどうしよう。
せめて休みを少しでもまとめてくれたら、日本に帰ることも検討できるのに。
南のカミギン島にでも行こうとしたら最高気温18度、最低気温13度、雷雨とかの天気予報で、それ寒いでしょ!!全くビーチ日和じゃない。

ということでまったりな連休初日。
『天気の子』が公開されていると知り、アヤラの映画館にさっそく観に行きました。 セブでこんな早く観れるのがびっくりです。
日本のアニメはフィリピンでも人気で、新海監督の『君の名は』映画は、けっこうファンのフィリピン人もいます。

チケット売り場で先にチケットを購入。一人php240(500円くらい)で大人も子供も一緒の価格です。3人で見ても日本で大人一人映画見るより安くすみませす。
12時と14時の回で迷いましたが、MacDonaldをテイクアウトして12時の回にすることにきめました。結果大正解。ランチ時間なのでガラガラで見れました。14時の回は長蛇の列でした。

前回ライオンキングを観た際に、シアターの中にトイレがあることに気づきました。これですね、シアターの中にトイレがあるのに違和感感じる方もいらっしゃると思うのですが、子連れには大変便利です!
日本では映画観に行くと必ず後半ぐらいに「トイレー!」と言い出すので、いい場面でしぶしぶ連れていく羽目になります。二人いると別別に言い出すからほんとたまったもんじゃなくて、家で映画見てた方がよっぽどらくちん。
フィリピンやセブのすべての映画館がこのような作りなのかは知らないのですが、これは便利じゃないかー、もっと映画館に通おう!と思いました。
『天気の子』をランチタイムに観れたのも、MacDonald食べてもトイレすぐ後ろだから心配なし、と安心して観れたわけです。やっぱり映画後半でトイレに行きたがり、でもシアター内だし、席のすぐ後方だし、並んでないし、きれいだし、ストレスなくトイレを済ませることができました。
それにしても、日本語映画は、「あれなんで?」、「これなに?」、質問攻撃なくて黙って見てくれるから観るの楽ちんだわー笑。息子はradwimps、この人いいお歌だね〜と気に入ってました。
追伸。アヤラはSMより映画館寒いから長袖必須です。
comments