
カトリック教のフィリピンにおいてマリア様の存在は絶大な人気を誇ります。
マリア様の誕生日9/8と、マリア様のお母さんのアンナがマリア様を受胎した日12/8は重要なお祝いの日となります。プロテスタントでは信仰の対象となるのはイエス様だけらしいので大きな違いですね。
今週末9/8はマリア様のお誕生日のため今週は学校でもミサがあります。
マリア様カラーのブルーの服着て登校します。貧困地区にある公立小学校への寄付用具、困難な状況にある家庭への少額寄付等、無償の愛を象徴するマリア様のお誕生日祝いらしいことをします。

今朝マリア様にあげるお花をどうしても持っていきたいと繰り返す息子。
庭には今まともに咲いてる花がなくて、朝のこの忙しいバタバタ時に泣けてくるけど、ありものの草花を組み合わせてサクッとミニブーケ作りました。
一輪ではいまいちでも集めるとそれなりに花束になるものですね。良かった。
これにびっくりするくらい派手に喜ぶ息子。
お花が大好き、花束に喜ぶ男子、母さんは好きだぞ。大事そうにかかえて幼稚園に行きました。

あー、ガーデニングやって良かった。
暑い中草むしりも水やりも大変だけどなっ。
シミ取り探してるけどなっ。
私も小学生の頃花だらけの庭から季節ごとの花を母が先生に持たしてくれたっけな。。 ありがとう、お母さん。
comments