
2年前セブ来た頃に悩んでいた新鮮な食材の調達方法。
スーパーから買ってきた卵が悪臭放つぐらい腐ってたり、食べたら吐き気のする人参などに出くわしては、げんなりしていたものです。
子育て中の母さんにとったら、子供により良いもの、新鮮なものを食べさせたくて、右往左往があたりまえ。

最近では、新鮮な野菜果物や魚、肉、卵は比較的容易に調達できるようになりました。
なんならつきたてのお餅やセブ産の希少大豆で作られた夢のフレッシュ納豆まで。
お出かけついでにアヤラのメトロやRustanで一気に食材を買いだすときもありますが、野菜や果物はできるときは、スーパーではなく、近所の雑多なローカル市場や道端のおばちゃん・おじちゃんから安くて新鮮なものを選んで買います。
毎週水曜朝には学校の前に野菜売りのおばちゃんたちがやってくるので楽しみにしています。
各写真の野菜果物を全部買って毎回1000円以内ぐらい。

日本食材は、セブシティ側ではBaniladにある町屋マートが有名ですが、昨年Yamatoyaさんという”神”デリバリーサービスがセブにできました。
手作りされている食材のクオリティが高くて、本当に美味しい、そしてお値段もリーズナブル。
セブ産の大豆で納豆作るなんてなんていかしたビジネスセンスなんだ!

あぁ、おいしいフレンチに、おいしいワインにはずっとずっと飢えているけれど、、、。
セブでこんなに美味しい納豆もち、きなこもちが食べれるとは思っていなかったよ。。


手作り納豆も、つきたておもちも、産みたて卵も豆腐もほんとに新鮮で美味しいけれど、個人的に大好きなのが鶏肉。
とろけるくらいやわらかくて美味しくて感動レベルです。
前回500gオーダーしてさっきランチで食べたばかりなのに、
さっきまた2kgオーダーしてしまったぐらいです。。
今日Yamatoyaさんのレシート見たら、近日中にすぐにお料理に使える様々なスライスのセブ産豚肉、天然手作りだし醤油がデビュー予定とのことです。
心から楽しみにしております。

comments