- ホーム
- お習い事
お習い事
-
時は満ちたり。年中息子、フィリピンのセブで公文始めました。
週2回公文に通っています年中息子、7月中旬よりセブで公文に通い始めました。英語の読解 (Reading)を2か月続けて様子を見てみて、無理なくできそう…
-
幼稚園年長~小1前半まで。公文の英語、1年半の学習履歴
小1の娘は、幼稚園年中の終わり3月から公文に通い始めました。公文は1教科ごとの月謝負担もさることながら、毎日の宿題は親子ともにかなりの負荷となるので…
-
Day160: ショッピングモールJcenter Mallが舞台!セブでピアノの発表会を初体験。
7歳と4歳の子供たちは、セブに移住してからCebu Music Learning Centerという音楽スクールで、ピアノを習っています。学校のあれこれ…
-
Day115: セブで子供のお習い事!11月にピアノの発表会決定!
小1の娘は日本にいたとき年中の春からピアノレッスンをスタートしました。他のお習い事やお家英語学習が忙しかったため、発表会直前以外は毎日自宅でピアノを弾く…
-
Day103: フィリピンで大人気!セブの公文に見学に行ってみた!
台風22号の影響で本日休校となりました。台風はルソン島北部に向かっていて、セブは時折雨ですが曇り空の平穏な天気となっています。休校連絡は、なんとFace…
-
Day55: 40代、中年体操始めました!セブで子連れズンバレッスン開始
フィリピン・セブ親子留学中のアクティビティにZUMBAレッスンがありました。子供たちがとてもとても気に入って毎回楽しみにしていました。ZUM…
-
Day40: セブでバイオリン、チェロを買うならここ!隠れ家ストア”Musics & Mo…
スクールでは様々なクラブ活動が充実しています。AMPと呼ばれるAfter Music Programは、幼稚園のNursery 2(年中)から参加が可能…
-
Day29: セブでリトミック開始、パーティグッズストア奔走
スクールも3週目となり、子供たちはだいぶ慣れてきました。日に日に覚える単語が増えたり、お祈りの仕方を披露してくれたり、フィリピン国歌を口ずさんだり。Da…
-
Day25: セブに来るなら覚えると楽しみ倍増!ビサヤ語(セブ語)超基本挨拶10個
小1のLiliの授業には、英語、中国語、フィリピン語(タガログ語)、ビサヤ語(セブ語)のなんと4科目のLanguageがあります。こんなに言語の種類を工数かけて…
-
Day23続: セブで子供のお習い事開始!Cebu Music Learning Center
今日のミッションは、音楽スクールの見学。音楽はこれからの人生で心の慰めにもなるし、自分で音楽に向き合うことの楽しさ、すばらしさは身に着けてほしいのでぜひ…