- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
小2娘、バイオリンの放課後ゆるゆる演奏会 (Music Delight)に参加
花金午後にたまに開かれるゆるい音楽会先週までシヌログ一色だった学校の飾りも、すっかり春節に衣替え。校内の雰囲気ががらっとChinese…
-
フィリピンの算数コンテスト MMC (Metrobank-MTAP-DepEd Math Chall…
試験やコンテスト勝負前は、娘の鉛筆と消しゴムを準備OECD-PISAの学力テストで最下位レベルのフィリピン(2018年数学は確か77位。OEC…
-
-
-
フィリピン株で配当金を受け取る
1月のひまわり。種まきは大事ですね。太陽の方を向き続けることもね。昨年10月からフィリピン株をはじめて、何回か配当金を受け取りました。そもそも…
-
目指せマルチリンガル!公文は朝終わらせる、朝勉で3教科学習
公文のReading 4Aを繰り返し読めるようになってきた年中息子先月、隣のコンドミニアムの工事が本格化し、渋滞のひどい悪路を通学しなくてはいけないこ…
-
バイリンガル教育、日本語の学習方法。年中5歳息子、サンタクロースへお手紙を書きました
年中息子、サンタクロースへお手紙を書きました移住2年目も後半になって、子供たちから英語での会話がたくさん出てくるようになりました。姉弟でおままごとなど…
-
カトリックスクール最大のイベント!クリスマスフェアの本気度がすごい。
アリーナでは大規模なミサにダンスに歌にパフォーマンスが盛りだくさん12月最初の日曜日は、学校あげてのクリスマスフェアでした。去年は学外陸上競技イベント…
-
英語の多読。子供の英語の本、絵本をセブで大量に買うならここ。SM、ParkMallに入っている本屋B…
子供の英語の本買うならパークモールのBook Saleがおすすめ!!!セブで子育てしていてさみしく思うのは、文化やアートや科学に触れる機会がな…
-
英語の多読。移住したからって英語ができるわけじゃない。SCHOLASTICを利用した全校読書プロジェ…
今年は早々にScholasticの40冊達成し、記念バッチとギフトの本をいただく今年度から子供たち全員に読書を課す(成績評価の一部とす…
comments