- ホーム
- セブ子育て
セブ子育て
-
英語の多読訓練。年中息子、海外公文・英語 Reading の3Aレベル攻略法。
海外公文のReading進度表(前半)年中の息子は昨年7月からフィリピン・セブの公文教室に通い、ReadingとMathを学習しています。英語…
-
-
フィリピン、セブ教育移住。今週は学年最後の発表会!Culminating Activity!
小1Culminating Activity、ダンスクラブのステージ今週は、幼稚園、小学校ともに、年度末最後の発表会の練習が続いています。幼稚…
-
Day220: Gaisano Grand Mallをブラブラショッピング
早くも来週末のフェスティバル、SinulogのT-shirts売場ができてました今日は息子の幼稚園1時間オンリーです。暇つぶしにTalambanのGa…
-
Day192: 学校の新しいチャペルがオープン。急遽買いに走ったチャイナドレスの役目は?
12月に入ってからの娘の仮装、実に3回目、笑。なりたい職業・キャリアデーに、ドレスにサングラスで「ムービースター」クリスマスキャロル参加のため、…
-
Day192: 南国フィリピンは朝活だけじゃなくて夜活も気持ちいい。今日はOrigami遊び!!
フィリピンの朝は早いので、6時半過ぎには学校に向けて出発します。それでも朝活として、家の周りを散歩して強制的に目を覚まし、お姉ちゃんは朝のうちに公文の宿…
-
Day188: セブ移住後、クリスマスキャロルに初参加!
11月末に連絡帳にて、クリスマスキャロル参加希望有無を確認するプリントが配布されました。よくわからずに参加したがる娘に、「聖書をよく知らなくても大丈夫か…
-
-
Day186: 雨季にウキウキになる方法を考える朝。幸せになるかどうかは自分次第。
おはようございます。朝からずっと雨模様のセブです。そして私は生理です。産後は貧血と出血がひどくて4週間に1回メンタルも体調も大きく損なわれるこのサイクル…
-
Day185: 幼稚園年少、4歳息子の今月のお家英語と幼稚園年長の時間割
先月11月からお家英語を開始した息子。先週はインフルエンザで全くそれどころではなかったのですが、また今週からゆっくりと再開しました。小1のお姉ち…