- ホーム
- フィリピン小学校
フィリピン小学校
-
フィリピンの算数コンテスト MMC (Metrobank-MTAP-DepEd Math Chall…
試験やコンテスト勝負前は、娘の鉛筆と消しゴムを準備OECD-PISAの学力テストで最下位レベルのフィリピン(2018年数学は確か77位。OEC…
-
カトリックスクール最大のイベント!クリスマスフェアの本気度がすごい。
アリーナでは大規模なミサにダンスに歌にパフォーマンスが盛りだくさん12月最初の日曜日は、学校あげてのクリスマスフェアでした。去年は学外陸上競技イベント…
-
今日は灰の水曜日、レント期間のスタートでした
今日は灰の水曜日、レント期間のスタート今日は灰の水曜日、レント期間のスタートです。息子をお迎えにいったら、「ママ見て見て~」とおでこを出してき…
-
Day192: 学校の新しいチャペルがオープン。急遽買いに走ったチャイナドレスの役目は?
12月に入ってからの娘の仮装、実に3回目、笑。なりたい職業・キャリアデーに、ドレスにサングラスで「ムービースター」クリスマスキャロル参加のため、…
-
Day192: 南国フィリピンは朝活だけじゃなくて夜活も気持ちいい。今日はOrigami遊び!!
フィリピンの朝は早いので、6時半過ぎには学校に向けて出発します。それでも朝活として、家の周りを散歩して強制的に目を覚まし、お姉ちゃんは朝のうちに公文の宿…
-
Day188: セブ移住後、クリスマスキャロルに初参加!
11月末に連絡帳にて、クリスマスキャロル参加希望有無を確認するプリントが配布されました。よくわからずに参加したがる娘に、「聖書をよく知らなくても大丈夫か…
-
-
Day186: 雨季にウキウキになる方法を考える朝。幸せになるかどうかは自分次第。
おはようございます。朝からずっと雨模様のセブです。そして私は生理です。産後は貧血と出血がひどくて4週間に1回メンタルも体調も大きく損なわれるこのサイクル…
-
Day185: 幼稚園年少、4歳息子の今月のお家英語と幼稚園年長の時間割
先月11月からお家英語を開始した息子。先週はインフルエンザで全くそれどころではなかったのですが、また今週からゆっくりと再開しました。小1のお姉ち…
-
Day184: 子供の英語、我が家のライティング力の伸ばし方。お手紙とストーリー作り。
昨夜私がシャワーを浴びているものの20分足らずのうちに、小1の娘が何かにとりつかれたようにペンを走らせていました。ちなみに下の弟…